Mac使用者なのにMacが嫌いな理由

私、三年ほど前にiMacを買いまして、Apple社にするべき〇〇の理由!みたいなのはよく見かけるんですが、否定的な記事って見たことないなと思って、以下にiMac・・・というかAppleに対しての不満をまとめてみました。

 

1.無駄に高い。

性能に比べて金額設定がおかしい。本体もですが、とくにアクセサリ類ね。ただのキーボードが1万越え。他メーカーの5000円くらいと同じレベルのタッチ感だと思います。あと、テンキーがついてないのが致命的。別売り5800円(税抜)ですからねwもうApple税としか形容できない。

 

2.拡張性低すぎ。

とりあえずグラフィックボードの交換はほぼ無理というクソさ。前述してますが、メモリも純正はやはり高い。交換は比較的カンタンにできるように改良されてるみたいだけど、それでもちょっと手間。SSD類になるとwindows機と比べると雲泥の差。ただこれは、一体型ってこともあるかなと。

 

3.使いたいソフトウェアが使えない。

windowsに比べると無料ソフトウェアが圧倒的に少ない。これ、windowsなら無料で上位互換あるで。って物が有料。

Appleは、セキュリティ面で安心とか言うのを聞いたことありますが、結局使わせるソフトウェアを限らせてるから安全なだけで、品質に優れてるとかじゃないと思う。

 

4.標準のソフトウェアのかゆいところに手が届かない感

システムやソフトウェアは最初使いにくくてしょうがなかった。さすがにもう慣れましたけど、それでもこの機能惜しいんだよなぁ。ってのが多いかな。

一応、画像関係の仕事してるので、画像を見ることが多いんですが、複数選択してからじゃないと。100%全画面表示でプレビュー出来ないのが歯がゆい。なんで、こんなめんどくさい方法取ってるんだろうか。ソフトウェアで見られるじゃん。と思うかも知れませんが、そういうのを不便というんですw

 

5.掃除ができない。(熱対策)

これ本当に致命傷。

夏になるとファンスピード調整してサーキュレーターで熱がこもらないように風の通りを作るんですけど、全く冷えない。

恐らくホコリが溜まってるのもあるんでしょうが、気軽に清掃できないので、清掃していません。

 

まだまだ、理由はあるんですが、この5つが主な理由ですかね。

私が見たサイトでは、Macは外見がカッコいいとかも書かれてましたが、そんなにカッコいいか?というのが正直な感想。

個人的にはタワーのパソコンの方がサイバーチックで好きなんでなんとも言えない。

 

まぁ、Magic MouseRetinaには非常に満足しており、この2点がすぐさまiMacを売り飛ばさない理由です。

便利すぎ、綺麗すぎ。

 

〜嘘まみれの後出しジャンケン合戦〜

お久しぶりです。

 私が、フリーランスになって実感したのは、低単価のクライアントほど、地雷案件が多いって事です。どうしても、仕事が欲しいと低単価、低単価と提案してしまいがちですが、それで請け負った仕事でまともな対応だったクライアントは、ほぼいません。

現在、継続で仕事貰っている所は低単価ですが、あまり口うるさくない所なので、まぁ、良いかと思ってやってます。

で、不定期ですが、今まで出会ったクライアントで変なクライアントを紹介していきたいと思っています。
今回はその第一弾。
文才があるわけではないので、只々長いですが、お付き合いただければ・・・

実際に出会ったクライアント1 〜嘘まみれの後出しジャンケン合戦〜

 そのクライアントはECサイトを運営していて、依頼内容は、買い取った衣服の撮影。
週1日稼働すれば、そこそこ稼げるとの提示だったので、提案し、採用されました。
メッセージのやり取りの後、打ち合わせを兼ねて、商品を受け取りに。
まずここで、「は?」と思ったのが、商品は手持ち(電車)じゃ無理なので、車で来てください。交通費は出ませんし、駐車場もありません。でした。
 そもそもね。車が無ければいけないのなら依頼ページにそう書けよと。週1で打ち合わせがあるとしか書いてなかっただろと。
商品発送コストを抑えたいから、毎週車で取りに来てということだったのですが、コスト削減はわかるけど、依頼相手に強いることか?と疑問。ちなみに搬送は全く手伝ってくれないらしく、少し離れたコインパーキングから一人で荷物を抱えて搬送しました。

 さて、ここまでの話を聞いて、コスト削減してるんだ!いい会社だな〜と思うのだろうか。そんな聖人君子が居るのなら是非ともこのクライアントを助けてあげてください。見つからなくて困ってるみたいなので。
 私はそんな聖人君子ではないので、その話を聞きながら『じゃあ、単価上げろよ』と心の中で思ってました。コスト削減は良いんですよ。それは企業の方針だから。
ただ、自ら「うちは低単価で申し訳ないんだけど」って言っておきながら、こっちに負担を強いることだけを考え、自分たちは痛い思いを全くしない。それで、気持ちよく仕事ができる人が居るのだろうか。
居るんだろうなぁ。世の中には。そんな聖人君子g(ry

 打ち合わせ終了して、帰宅。撮影開始!
ここで、「あれ?1着3分で終わるとか言ってなかった・・・?」と開始3分で思いました。
まず、セッティングの時点で5分以上かかる・・・。
上だけならスポッと被せて真ん中に来るように微調整するだけで良いですが、ズボン系があると、足を通すのが本当に大変。
これ、着させるのが得意な人でも2分位かかるんじゃない・・・?
それが終わったら、ライトをセッティング、模様ありの壁紙で横幅に余裕が無いから、ど真ん中にセッティング!とやってるだけで10分から15分を費やすはめに。
トルソーって真ん中でなく、左右のどちらかに支柱が付いてるので回転させる度に、真ん中に設置し直さないといけないんですね。
普段、撮影してる小物は白抜きでOKだし、斜めになってても後から調整できるから凄い楽な仕事なんだなと実感しました。(それで、この仕事よりは単価高いです。)
リテイク等、全作業を終えて、13時間で2000円。
 これ、まだ撮影のみなら許せたけど、カラーコレクションまでなんですよ・・・
打ち合わせ時に「力は付くと思うのでうちを全然踏み台にしていただいて大丈夫です。」と言ってはいたが、踏み台にされてるのはこっちだろ・・・w
 一応、力不足だったというていでお断りして、社会人のマナーとして、また機会があればよろしくお願い致します。と伝えたら。機会ねぇ・・・wとすげぇ嫌味な態度。
未だに、依頼出してるっぽいので見つかってないんでしょうね。
そりゃそうだ。

 あ、あと今思い出しましたが、今思えば、メッセージのやりとりの時点で結構失礼だったんですよね。細かいですが、名前の漢字が違う。こっちが遠回しに違うよと訂正しても、間違った漢字を使ったまま。
あと、打ち合わせの日程を決める際に、「○○日なら来てもいいです(原文ママ)」
・・・来ても?・・・いいです?
いや、こっちは社外の人間だぞ?「来ても」って何?
お前が来いって言ったんだろ?こっちは別に行かなくても良いし、なんだったらお前が会いたいんだからこっちに来いよ。
それを「来てもいいです」って、まるでこっちが無理矢理訪問させてください!と頼み込んでるみたいになってるんだが?wと思い出してイライラw

まぁ、何はともあれ継続して仕事をもらわなくて良かった・・・

企業と質の低さ

お久しぶりです。

フリーランスをやってると様々な企業の人と出会う(ネットを含)わけですが、

中にはこの人外部の人間と関わって良い人間じゃないだろっていう位社会人としての常識に欠けている方が居ますね。

簡単に言うと、フリーランスを下に見てて、仕事を与えてやっているという態度。

挙句の果てには、ネットを介して名誉毀損、誹謗中傷、営業妨害にあたる可能性がある、プライバシーの侵害をされました。

企業名と名前を調べてみると、どうやら中小企業の事業部長らしく、どんだけレベルの低い会社なんだと腰を抜かしましたw
弁護士料が安ければ依頼するくらい腹立つんですけどねー。依頼しても恐らくマイナスになると思うので、まだ堪えていますが・・・

これもまだ仕事を選べないレベルのせいなので、早く仕事を選べるレベルになりたいものです。

 

判例INDEX 侵害態様別に見る名誉毀損・プライバシー侵害300判例の慰謝料算定

判例INDEX 侵害態様別に見る名誉毀損・プライバシー侵害300判例の慰謝料算定

 

 

言葉の裏を読みすぎる人

本日は、久しぶりに手が震える程怒りが湧いたお話を。

 

以前いただいたお仕事なのですが、お話をしている中で、あまりその界隈詳しくないんだよねーとクライアント。

私としては、分かる内容であるので、説明をさせてもらおうと料金を交えて論理的に説明(したつもりだった)

しかし、これが大きな間違い。

この内容が、俺の仕事はここまでだからやらないぞ?やるならもっと金よこせよ。と受け取られたらしく、なぜかブチ切れられ、その言葉の事実確認もなく一方的に契約終了。

 

全てメールのやりとりなんですが、文章で説明するのは文豪じゃないと無理ですね。

今までのクライアントの方が良い人ばかりだったんだと思います。

 

フリーランサーは、寡黙であれ。

口は災いの元。

相手は全員赤子と思え。

 

そう悟りました。

言葉の難しさ

 あれから数件、継続契約のお話をいただいているのですが、クライアントにとっての継続契約って、こっちが必要になったら依頼するって人が多いみたいですね。継続ってそういう意味なのか?と思って言葉の意味を調べてみる。

継続: 前から行っていることをそのまま続けること。また、そのまま続くこと。
うーん。確かにたまに仕事を依頼するのも継続と言える・・・?
個人的に断続(時々とぎれながら続くこと。)の方が合ってると思うんだけどなぁ。

この継続契約がちゃんとコンスタントに仕事依頼をしてくれれば、ギリギリでもフリーランスだけで生活しているんだけどなぁ。

サイトを通さない契約へ

久しぶりの更新。

本日の内容はお題通り。

日本には二大フリーランサーサイトがあって、どっちも手数料が高くて二重取りとも思われかねないようなとり方をしてるんですよね。 一応、サイトを通しての契約はするなって書いてありますが、利用者からすれば、お前ら最低限の補償しかしないくせに手数料取り過ぎなんだよって事で、律儀に守ってる人は何%なんだろうと思うくらい継続契約時は、サイト外で直接契約のお願いが来ます。

サイト上でのトラブルは基本的に当人同士で解決しろっていうスタンスでプロジェクト進行中のクライアントと連絡が途絶えても、基本的に無対応。 一度、納品後にぱったりと連絡が取れなくなったクライアントが居て、運営に確認したら、メールしてみるけど、基本的に返ってくるまでひたすら待てという返答だったので、あんまりいい印象は無いです。

まぁ、手数料無くなるし、振込手数料も基本的にクライアント負担なので(社会のルール的に振込主が負担の場合が多いです。)こちらとしても稼いだお金がダイレクトに還ってくるのでありがたいです。今のところ料金の未払い者に遭遇したことありませんし。メッセージでの契約も契約として法律上有効らしいので、そこはもう相手を信じるしか無いですし、いざとなったら取り立てるしかないです。

 

一つ言えるのは、下手に契約書を交わすと法律内であればその契約書が絶対になるので、仕事の契約書はマジでじっくり読んで考えないと駄目です。 契約書の作成者はわざわざ、説明してくれないです。下手すると、上記の通り、契約は契約として法律で認められるので、あんまり変な契約書はかわさない方が良いのかもとすら思ってます。 まぁ、写真・レタッチ・デザインについで、最低限変だなと察知できる法律くらいは学んでおこうかと思います。

というわけで、1社サイトを通じての契約から直契約に変わりました。

あと、以前記事に書いたカラーピッカーですが、なんか微妙なので、30日返金に出そうと思います。 あってもなくても、そんなに変わらないっぽいです。

新しい契約

新規クライアント獲得しました。

ただ、考えていたよりお金にならない。

交通費出さないくせに自家用車で荷物を引き取りに行って納品してを毎週やらせるのは企業が自分勝手過ぎる。

というか、上記にも書きましたが、お金にならない。

何回かやって無理だと思ったらとっとと撤退しようと思ってます。

今回に至っては、マイナスですからね。なんで長時間使って人のためにマイナス収支で働かなきゃいけないのかと。

というか、依頼内容に書かれていた時間じゃ絶対に無理なんですよね。その記載に本当に騙された気分。撮影数分って書いてあったけど、商品セットするので数分掛かるだろっていう商品です。シャッターを押す時間だけを計測すれば数分かもしれないw

まぁ、計算できていなかった自分も悪いのだが・・・

 

追記

そうそう。カラーチェッカー買いました。

この前購入した定常光がアホほどマゼンタ掛かっているのですが、どう見ても商品ページに書いてある色温度じゃないんですよね。

なぜか、付属CDが認識されないのに、他のCDは認識されるっていう変な状況に陥り萎えてましたが、イメージ作成?みたいなのが出来たので、それに賭けてみたら見事インストール出来ました。

macほんとクソ。